木の心を知る匠たち?天竜T.S匠の会ブログ?
自然にも木にも優しい木「葉枯らし天然乾燥材」と共に暮らす伐採、製材、大工、設計士の集まり、天竜T.S匠の会の日記。 全ての顔が見える家づくりです。 木造住宅を考える人へ、少しでも参考になれば幸いです。
使えなかったので、、、
ちょっと試してみましたが、以前のブログで乗っけた新しいブログは使えなかったので、新しいブログに変えました。
ご迷惑をおかけしてすいません。
今度のブログはしっかり確認もしてありますので、大丈夫です。
今度こそ新しいブログを宜しくお願いします。
・・・というかFACEBOOKですが。
新しいブログ(facebook)はこちら
http://www.facebook.com/tsdry
スポンサーサイト
2012年09月20日 |
日々のお話
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
ブログを試験的に変更します。
ブログを試験的に新しいものに変えました。
特に問題がないようなら、これから新しいもので続けていきます。
新しいブログはこちら
http://fblog.jp/t.s.dry.sakakibara
2012年08月21日 |
日々のお話
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
木のファンクラブ「木暮人倶楽部」のお祭りを長野県で行います。
9月29日(土)、30日(日)に木暮人祭りという木や農業、自然が好きな人向けのイベントを長野県の富士見パノラマスキー場で行います。
現在は参加者のみならず、出展者も募集しています。
出展料金はありませんが、若干の条件があります。
詳細は
木暮人祭り公式HP
をご覧下さい。
たくさんの参加者が来てくださるようお願いします。
2012年08月20日 |
イベント(伐採体験、住宅見学等)のお話
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
山梨県のアシストさんでログスクールが行われます。
2012年8月4日にログハウスの体験会が行われます。
最近、暑くなってきましたので、避暑地に行くついでにいかがですか?
詳細は
有限会社アシスト
さんのHPをご覧下さい。
2012年07月26日 |
日々のお話
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
お客さんと一緒に
先日、TS匠の会のSサイクル建築設計事務所の神山さんがお客さんと一緒に来られました。
子供さんが4.5人ほどで広い貯木場で遊んだり、フォークリフトに乗って大賑わいでした。
詳しくは
Sサイクルさんのブログ
http://ameblo.jp/s-cycle/entry-11292215645.html
をご覧下さいな。
2012年07月16日 |
日々のお話
|
トラックバック(0)件
|
コメント(0)件
|
ホーム
|
次のページ
»
プロフィール
Author:tstakumi
天竜T.S匠の会は、木のふるさとから始まる体験型の家づくりを提案しています。
詳細は
天竜T.Sドライシステム協同組合
のHPをご覧下さい。
Twitter始めました。
最新記事
使えなかったので、、、 (09/20)
ブログを試験的に変更します。 (08/21)
木のファンクラブ「木暮人倶楽部」のお祭りを長野県で行います。 (08/20)
山梨県のアシストさんでログスクールが行われます。 (07/26)
お客さんと一緒に (07/16)
カテゴリ
日々のお話 (40)
天竜T.S匠の会とは? (3)
イベント(伐採体験、住宅見学等)のお話 (40)
山と木のお話 (5)
せっせと大工作業 (0)
建築と設計のお話 (1)
住宅現場より (2)
こんなのいかがですか? (1)
体験別荘「匠荘」 (3)
最新コメント
山に魅せられた男:林業求人募集中(静岡) (07/31)
管理人:実験のお話し(とりあえずまとめ) (04/19)
向山邦史:実験のお話し(とりあえずまとめ) (04/09)
検索フォーム
リンク
●静岡県西部地区●
こころ現代民家研究所
コレクト建築設計
渋谷建築
遠山建設
トヤマ
社寺・一般建築 二橋建築
MOON設計室
●名古屋地区●
青木設計
エコ建築考房
エスサイクル一級建築設計事務所
香川建築事務所
加藤一高建築設計事務所
儀賀住建
木温
クラ設計
ノイトラッツ建築設計
夢木香
●関東・甲信越方面●
アシスト
天音堂/リフォームラボ
大橋
木ごころ
コナラハウス
澤野建築研究所
塩澤工芸
高橋製材所
野上工務店
ノーザンライト・ログホームズ
木暮人倶楽部
管理画面
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード